Once Upon a Time in America

ロバート・デ・ニーロ主演の名作。 音楽が印象的であることに加えて、鏡を上手く利用した撮影方法も印象的である上に、懐中時計やフリスビーなどの小物を使った話の展開も印象的だし、ところどころに印象的な台詞がちりばめられていて、とにかく心に残る作品…

素晴らしき哉、人生!

自分を犠牲にしてまで他人に尽くすことの大切さを教えてくれる映画です。心が洗われるようです。 意地悪な人は、「こんな奴いねーよ」なんて感じるかもしれませんが、こういう美談ってたまに聞くし、規模が小さいものはそこら中に転がっているような気がしま…

ドラゴン怒りの鉄拳

ブルースリーの名作です。 40年ほど前の小学校では、休み時間に男の子はブルースリーになって高い声を張り上げ、女の子はピンクレディーになって踊っていました。 いま見ても、ブルースリーってかっこいいですね。 今の男の子たちは、ブルースリーを見てカッ…

翻訳の練習問題10(解答)

練習問題10のポイントは何でしょうか。その前に、練習問題10の英文をおさらいしておきましょう。 Up to one caregiver is approved to accompany the patient. さて、ポイントは? 英単語の重要度がポイントだということ、バレバレですよね。 では、重要度の…

翻訳の練習問題10

最近、翻訳の練習問題を出題していなかったのは、アマゾンプライムで映画を見てばかりいたからで、ネタ切れではありません。ネタは無尽蔵にあります。なんせ、毎日のように英文を日本語に訳しているので。 今回は、実際に仕事で出会った英文から。 Up to one…

最高の人生の見つけ方

フランス映画の『最強のふたり』は、実話に基づいていて、大富豪とスラム出身の男の友情を描いたものでした。 『最高の人生の見つけ方』は、実話に基づいてはいませんが、『最強のふたり』と同じように、大富豪とふつうの家庭の男の友情を描いたものです。し…

はじまりのうた

こういう映画を見ると、なんて自分は子供なんだろう、と思います。 パディントンは理解できます。パディントンの最後の台詞「Happy birthday, aunt Lucy」が心に焼き付いて離れません。あのシーンを思い浮かべると、源氏物語の時代の日本人のように、涙で袖…

パディントン2

礼儀正しく、誠実に、思いやりを持って生きて行くことの大切さをパディントンが教えてくれます。 礼儀正しく、誠実だったためにブラウン一家から信頼を勝ち得たパディントンは、思いやりがあるため、ご近所の人気者です。ところが、濡れ衣を着せられて刑務所…

パディントン

ペルーの奥地で英語とマナーを身に付けたクマさんが、大地震で家を失って、ロンドンに渡ることを決心します。ロンドンでブラウン一家に拾われますが、おばあさんと奥さん以外の家族、旦那さんと子供2人からは冷たい扱いを受けます。それでも、いろいろな出来…

スラムドッグ$ミリオネア

どんな物語だって、舞台となる社会があって、人を引き付けるために誇張して作っているわけですよね。 たとえば、ドラえもんの舞台は小学生社会です。古今東西を問わず、そこには気弱で不器用な奴がいて、味方にすれば頼もしいけど敵に回したらおっかないガキ…

きみに読む物語

田舎の貧乏な青年が、都会の大富豪の娘と恋をする物語です。 ロミオとジュリエットみたいなこの物語は実話なのだそうです。でも、どこまで実話なんだろう? 最後のシーンは、怪しいな。 若い人にぜひ見てほしい映画です。この映画を見て、本当の愛とは何か、…

ニュー・シネマ・パラダイス

戦争で父親を亡くした少年は、その村唯一の娯楽施設である映画館に入り浸っています。その映画館で映写技師として働くおじさんは、その少年を実の子供のようにかわいがります。 その少年が成長するにつれて恋をして、兵役義務を果たし、やがて村を出て行くと…

最強のふたり

パラグライダーの事故で首から下が動かなくなってしまった大富豪と、スラムで育った貧民が友情を育む物語です。 この貧民には前科があって、やりたい放題に振る舞う、上流階級からするととんでもない奴ですが、基本的に思いやりがあって人に尽くすタイプの人…

アメリ

フランス映画はボディーブローのようなもので、後から効いてくるような気がします。 アメリカ映画は、ハラハラドキドキさせられて、最後に問題が解決してスッキリして、よかったよかったで終わるというように分かりやすいのですが、後に何も残りません。それ…

キングコング

40年ほど前、父に連れられて映画館へ行き、『キングコング』を見た記憶があります。10歳にも満たなかった僕は、字幕を読めるでもなく、ましてや英語を理解できるわけもなく、ただただ退屈していましたが、キングコングが美女の衣装をはぎ取る場面だけ鮮明に…

新しいテレビ

テレビを買い替えたら、リモコンにプライムビデオのボタンがあったので、アマゾンプライムの会員に登録しました。 アマゾンプライムってすごいですね。おじさんにも簡単に設定できたし、30日間無料だし、プライム会員特典と表示される映画は追加料金がかから…

翻訳の練習問題9(解答)

今回もサマセット・モームからの出題でした。 It was queer that Arnold Jackson, known apparently to all and sundry, should live here under the disgraceful name in which he had been convicted. 行方先生の訳は次のとおりです。 どうやら誰もが知っ…

翻訳の練習問題9

私は行方昭夫先生を尊敬しています。その証拠に、サマセット・モームの原文と行方先生の訳文を毎日書き写して翻訳の勉強をしています。 行方先生の英文解釈はとても正確です。たとえば、日本人が英文を読むときに見落としがちな時制をきちんと解釈して訳して…

翻訳の練習問題8(解答)

設問は主人公の台詞でした。 A tall fellow with light brown hair and blue eyes. 行方昭夫さんの訳は次のとおりです。 薄茶の髪、青い目をした背の高い青年だ。 私が考えた訳とは少し違います。 背の高い奴で、髪は薄茶、目は青だ。 行方さんはwith以降を…

翻訳の練習問題8

久しぶりに翻訳の勉強をしましょうか。サマセット・モームの『The fall of Edward Barnard』からの出題です。 A tall fellow with light brown hair and blue eyes. 主人公Bateman Hunterの台詞です。友人のEdward Barnardを探していて、その友人のことを描…

たかがメインカメラをやられただけだ

HANABI

決して捕まえることのできない 花火のような光だとしたって もう一回 僕はこの手を伸ばしたい

翻訳の練習問題7(解答)

なぜこの長文を設問として選んだかというと、行方昭夫氏の訳に違和感があるためです。 'There are not many people in Chicago who haven't heard of Arnold Jackson,' said Mr Longstaffe bitterly, 'and if there are they'll have no difficulty in findi…

翻訳の練習問題7

今回は長文です。 'There are not many people in Chicago who haven't heard of Arnold Jackson,' said Mr Longstaffe bitterly, 'and if there are they'll have no difficulty in finding someone who'll be glad to tell them... すべてを訳す必要はあり…

翻訳の練習問題6(解答)

なぜ「翻訳の練習問題」なんていう記事を書いているかというと、勉強になるからです。この記事を書くために、ランダムハウス英和辞典を読み込むこともあれば、文法書を参考にすることもあります。今回のように、いろいろな訳の可能性を検討することもありま…

翻訳の練習問題6

今日、出会った英文が今日の設問です。 It is only available to the administrator of the platform. ポイントは、情報の流れと英単語の重要度のどっちなのか、その他の細かいポイントとして何が挙げられるのか、よく考えてから訳して、訳文を書きとってか…

翻訳の練習問題5(解答)

ちょっと難しいかもなんて脅したから、この英文が難しく感じたかもしれませんが、冷静に読めば、それほど難しい英文ではありません。 Simply forgetting to share a document with someone in your team can lead to a series of events that could potentia…

翻訳の練習問題5

今回はちょっと難しいかもしれません。 Simply forgetting to share a document with someone in your team can lead to a series of events that could potentially slow down your project or schedule. いつものように、ポイントがどこにあるのか、ポイン…

英文間違い探し1(解答)

「Every members of the platform have access to the application.」の間違いを指摘しなさい、というのが今回の設問でした。 辞書に載っている、と書こうとして、いちおう辞書を引いてみたら、載っていませんでした。文法書には載っていました。「every」は…

英文間違い探し1

今日、仕事で次のような英文に出会いました。 Every members of the platform have access to the application. この英文の間違いを指摘してください。